千葉外房の上総興津にキス釣りに行ってきました。 -家電info
いざ外房へ!
先日、千葉の外房は上総興津というところでまだキスが釣れると聞いて行ってきました。
同じ職場の方から「電車の駅から近くて釣れる」と前々から勧められていた場所だったので早く行きたかったのですが、台風やら雨やらで中々行けずノビノビになっていましたがようやく実現しました。
始発に乗り込み電車に揺られること二時間、同じ千葉県にも関わらず三回も乗り換えをしてようやく着きました。
旅情を感じる風景
内房とは違う澄んだ海の上総興津、船橋や浦安の海とはあきらかに違って同じ県内にも関わらずちょっとした旅行に来た気分になります。
この時点ではまだまだ風も穏やかで最高の釣り日和になりそうでした。
砂浜の左右に防波堤が幾つかありどちらでも釣りが出来そうですが、選択肢の多そうな西側に行ってみました。
奥にも防波堤がありますが上の写真の右側のこんもり黒くなっている防波堤にも釣り人を見かけたので近くに行ってみました。
肝心の防波堤の写真を撮るのは忘れたのですが浜から一番近い防波堤からの写真です。
水が綺麗で底まで見えます。
防波堤の両側は消波ブロックが敷き詰められている為、短い竿では厳しいかも。
奥にも防波堤がありますが徒歩で行くには遠そうです・・・。
いざ釣り開始!肝心の釣果は・・・
朝方は浜で遊んでいる人もいなかったので内側に向けて釣りをしてましたが全く釣れず。
貝が二個連続で釣れたぐらいでアタリもありませんでした(笑)
その後は狙いを変えて近場や沖に向けて思いっきり投げてみるも中々釣れず、しばらくはトンビを眺めて自然を満喫していました(笑)
ピーヒョロロとトンビに馬鹿にされつつもめげずに投げているとようやくアタリが!
早速巻いてみますが魚が掛かっている感触は無く、引き上げてみると人差し指ぐらいの小さなハゼ(笑)
掛かりも浅かったのでそのままリリースしました(泣)
その後はアタリすらなく昼前ぐらいから風が強くなり波が消波ブロックを超えてくることもしばしば。
※写真では分かりづらいですが結構濡れました。
昼過ぎまで同じポイントで粘ってみましたが結局ハゼ一匹という釣果でした・・・。
周りでも投げ釣りの人は全く釣れていなかったので僕の腕ではないと思いたいです(笑)
ちなみに同じ防波堤でウキ釣りをしていたおじさんは次から次へとメジナを釣り上げていました。
強風の中、スナップを効かせて確実に狙ったところにコマセを撒いて、同じところに狂いもなく仕掛けを投げ込んでいましたが上手な方でした。
今後のために情報収集
あまりに釣れないので今後の釣行に備えて昼間の人が多いうちに情報収集をしようと一旦荷物やゴミを片づけて周りに視察に行きました。
↓写真は以前紹介しましたプロックスの折り畳み椅子とシマノのアクティブサーフ、そして中古で買ってまだまだ現役のリョービの古い投げ竿。
荷物を全部担いで奥の堤防のほうに移動しつつ地元の方にお話しを聞いてみましたがやはりこの日はちょっと厳しいようでしたのでこれ以上の釣りは諦めて情報収集に徹しました(笑)
地元の方に上総興津でのオススメの釣り方や釣れる魚種・時期、また上総興津だけでなく勝浦や小湊のことなど色々教えて頂きました。
聞けば聞くほどこっちに住みたい!と思わずにはいられない釣り情報に本気で引っ越しを考えました(笑)
結局お話を聞いているうちに2時近くになってしまいましたが、そのまま帰るには惜しかったのでちょっと偵察がてら勝浦にも行こうと思い立ち上総興津をあとにしました。
上総興津での釣果は残念な結果に終わってしまいましたがここはトイレも綺麗でシャワーも駐車場あり、釣り場に行く途中にコンビニもあるので非常に釣りがしやすいとこだと思いました。
子供や女性と来てもかなり楽しめると思います。
↓千葉方面のホームに移動するところから撮った写真です。のどかでいいところでした!
気が付いたら・・・
そんなこんなで勝浦に移動しようと思い電車に乗ったのですが気付いたら茂原でした(笑)
寝過ごした自分を責める間もなくそのまま二度寝して再び目を覚ましたのは千葉駅に着く直前、いやぁ乗り換え無しの便は最高ですね(おい)
勝浦に後ろ髪を引かれる思いだったのですが千葉から戻る元気もなくそのまましれっと総武線各駅に乗り換えて家への帰路に着きました。
今回の上総興津の釣行ですが、風は強かったのですが天気が良く非常に気持ちのいいポカポカ陽気で、釣りというよりも旅行に行った気分になれて別の意味で楽しかったです。
釣果は上述の通りでしたので特にオススメのポイントとかを明かす訳でもなくこのまま淡々とシメに入りたいと思いますが、上総興津で情報収集して思い知らされたのが勝浦の凄さ。
話を聞く人みんな「やっぱ勝浦が釣れるよ~」と口を揃えて仰ってました。
それだけ凄いのであれば混んでそうですが一度は行ってみたいですね。
日中は釣りが出来ないと聞きましたので中々厳しいですが次は勝浦に行ってみたいと思います。
2017/5/15
先日シマノのアドバンスショートという竿を手に入れましたので上総湊に釣りに行ってきました。
勝浦ではありませんが同じ千葉の釣り場ということで紹介させて頂きます。
【レビュー】シマノのアドバンスショート3-300をちょい投げ用の竿として使ってみた
執筆:OKG