太ももの上でも使えるコンパクトなBluetoothキーボード TK-FBP067BK ELECOM
二台目のBluetoothキーボード
先日紹介しましたELECOMのフルピッチBluetoothキーボード「TK-FBP044BK」は仕事場用に購入しましたが自宅にもAndroidで使えるコンパクトなキーボードが必要となったため新たに調べてみました。
今回の購入条件は「Androidで使用」「テンキー不要」「太ももの上で使える大きさ・重さ」「チャタリング無し」の4点で、実際に使ってみないと確認のしようがない「チャタリング」以外はELECOMの「TK-FBP067BK」が満たしていたのですが、正直なところ仕事場用に購入した「TK-FBP044BK」の評価がこのとおりでしたので同じメーカーで大丈夫だろうかと悩みました。
マウスはLogicool一筋の僕にとって同じようなコンセプトのLogicoolのBluetoothキーボードと悩んだのですがLogicoolのほうはキーの形がちょっと嫌だったので最終的にELECOMのほうを第一候補にしました。
この決断が吉と出るか凶と出るか・・・。
実物を見てから購入
いつものようにamazonで注文、ではなく今回はヨドバシカメラの店舗にて実際に入力した感触や外観を確かめてみました。
実物が展示されている店舗をネットで確認(便利!)してから店に向かい、売り場でペチペチと入力してみましたところ「TK-FBP044BK」の重いタッチとは違って軽快な感触、かといって頼りないという感じでもなくちゃんと「入力してる」と感じる打鍵感でした。
大きさ・重さ(電池無しで約440g)も問題なし、というより想像以上のコンパクトさでキーピッチも17.5mmにも関わらずキーを入力してる時も狭いと感じなかったのですぐに気に入ってしまいました。
※手の大きさによって感じ方に個人差があると思います。ちなみに僕の手は若干小さ目です。
打鍵感には問題が無かったので残る懸念点はチャタリングですが実際にAndroidに繋げて使う訳にもいかなかったので確かめられませんでしたが既に気持ちはこのキーボードに傾いていましたのでフロンティアスピリッツを発揮して購入してみました。
実際に繋げて使ってみた結果
勇気を出して買ったはいいものの頭の片隅でずーっとチャタリングのことが気になってしまい、早く懸念を払拭したい一心で急ぎ足で家に帰りました(笑)
そして家に着いてからすぐにAndroid端末でテストをしました。
テストに用いたのはASUSのZenfone5と2年前のMemopad、どちらもペアリングをチャチャッと済ませて実際に入力してみました結果・・・チャタリングは発生しませんでした!
「TK-FBP044BK」もiPhone6ではチャタリングが発生していなかったのでこっちもスマホで使う分には大丈夫じゃないかなぁ、とちょっと期待していたのですが見事に応えてくれました(笑)
実際に購入してからしばらく使っていますがチャタリングは1~2度ぐらいしか出ていません。
チャタリング以外はどうなの!?
おかげさま?で今のところほとんどチャタリングは発生していませんが「TK-FBP044BK」同様遅延は感じられます。
でも普段使いで支障が出るほどの遅延ではなく、入力しているときにほんのわずかだけタイムラグを感じる程度なので入力速度を合わせれば特に気になるものではなく充分許容範囲だと思います。
Androi端末でも古くて処理能力の低い端末の場合は「TK-FBP044BK」をiPhone4で使った時のような処理落ちの症状が出るかもしれませんがZenfone5とMemopadでは今のところ処理落ちは起きていません。
家ではソファに座って太ももの上に置いて使っていますがスマホやタブレットを挿すだけで固定&電源入切出来るのが非常に楽ちんです。
体格によって個人差はあると思いますが太ももに置いて使うことを想定して作ったと言わんばかりの使い勝手で本当に便利です(笑)
使い終わったあとも片手でサッとしまえるサイズなので片づけも煩わしくなくていいです。
ちなみにこのキーボードは単三の乾電池一本で動くのですがUSBケーブルを繋げることで給電(充電ではありません)も可能です。
給電に使用するケーブルは「TK-FBP044BK」とは違いUSB microBが使えますのでケーブルに困ることもないと思います(笑)
今のところ全体的に好印象を抱いていますので仕事用にこのキーボードのiPhone版もありかな、とちょっと考えています。
(でも仕事用にはテンキー付きが欲しいんですよね・・・)
執筆:OKG
商品名:ELECOM Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット対応
メーカー:ELECOM
型番:TK-FBP067BK
【良い点】
・コンパクトだが狭く感じない
・スマホやタブレットを固定できる
・固定することで電源入切できる
・USB microB接続で給電可能
・チャタリングが起きにくい(?)
【悪い点】
・微妙な遅延がある
↓こちらはiPad用